昨日お知らせの通り、「かふぇ がれりあ おはす」さんでの大船渡の展示、「まてまて トランプ 絵本原画展」が始まっとります。
初日にわざわざ訪ねて下さった皆様、どうもどうもありがとうございます!
個人的には、自分のホーム(盛岡)とはやや離れた場所で、露出もほぼ無いので、ここでぜひとも海の町の人達の心を震わせられたらなあ、と願っとります。
そして、もちろん遠方からのお客様も大歓迎。
お店を始めてから特に、人が動く、人が行く、というシンプルな事がつくづく力に成るんだなあ、と実感したので、ちょっと足を伸ばして頂けたらと願います。
本当、いい所なので。
後、広田の海開きも始まったそう。ぜひ。
黄色い砂浜がとっても綺麗らしいので、泳ぎたい人も、車での寄り道もぜひ。
ーーーーーーーーーー
「まてまて トランプ 絵本原画展」
2018.7.22(日)〜2018.8.8(水)
10:00〜16:00(木・金・土 休)
場所/かふぇ がれりあ おはす
(岩手県大船渡市大船渡町字富沢36-1 tel 0192-26-4370)
*駐車場あり。お車でのお越しがオススメ。
ーーーーーーーーーー
で。
それとは別に、あっちこっちにも納品に伺っていたので、そのご報告を。
まずはこちら。
「まてまて トランプ」のDMを見たKさんのご紹介により、言わずと知れたアートの町・土沢の「いちびっと」さんへ。
近くの「萬(よろず)鉄五郎美術館」にて「岩合光昭の世界ネコ歩き写真展」が開催中なので、「ぜひ猫のものを」という事でお声を掛けて頂いたらしい。
なので、絵本他、ポストカードや自由帳などの猫猫しいものを中心にお納めしてきた。
猫猫しいのが一段落したら、未発表の新作ポストカードも貯まってきてるので、それを中心に持って行こうっと。
店内は他の作家さんのものも、クラフトも平面も満遍なくたっぷり扱っているので、見応えがある。
「こっぽら土澤」の入り口から入って奥の方にあるので、空気の流れも落ち着いていて、じっくり見られる。
せっかくなので、前々から可愛いと思っていた「まめつぶのこえ」さんのグッズもゲット。
駅近には、アートに関わるお店の他、図書館もあるし、温泉もあるから、1日のんびり長居にも良さそうだった。
次に、「ケンタウル祭」真っ最中の、「白鳥の停車場」さんへ。
フレーム入りポストカードと、
少なくなっていたしおりを追加で納めてきた。
店内の一部が作品展示用にディスプレイされていて、まるでギャラリーみたいになっている。
来週末からは夜のライトアップも始まるそうだし、夕方早めにお邪魔して、ライトアップ鑑賞も良さそう。
ーーーーーーーーーー
「Vol.3 ケンタウル祭」
2018.7.7(土)〜2018.8.31(金)
10:00〜16:30
場所/白鳥の停車場 (宮沢賢治童話村駐車場内)
*9.1 17:00〜「みんなで”烏瓜の灯り”をつくろう」も開催。
ーーーーーーーーーー
そして、お世話になっている「田舎labo」さんへ。
少なくなっていたポストカード5種をお納めしてきた。
個性豊かな作家さんの作品を中心に、暑いからかご当地ラムネが充実していた。
週末は色々なワークショップもあるし、これからの時期は夏休みの自由研究にピッタリだと思う。
温泉も近いので、リフレッシュのお出掛けも兼ねて、ぜひ。
割と3か所とも近場なので、ぐるっと一回り遊びに行くのもおすすめだ。
お見かけ、お立ち寄りの際は、どうぞよろしゅう。