お願いと観光などなどを兼ねて、
大船渡へ行ってきた。
4月22日まで開催中だった、「矢合直彦 陶芸展」を見たかったので、
まずは、「かふぇ がれりあ おはす」さんへ。
陶芸、というより立体のイラストレーションと言った方がしっくりくる様な、
細やかに描かれた、童話の世界を一つ一つ詰め込んだような、愛らしい器達。
伺ったのが最終日だった事もあり、DMの子達は旅立ってしまっている子も多かったけれど、とてもほっこりする楽しい展示だった。
カフェなので、ここで美味しく朝ごはんを頂きつつ、
目が合ってしまったライオンさんの器を連れ帰ってきた。
カラフルなので使うには派手かな、と最初は思うのだけれど、
落ち着いた色合いの食べ物と合わせても華やかさが増すし、使っていると元気になる気がするのでとても重宝している。
プレゼントのポストカードもキュート。
どうもどうもありがとうございました!
そこから、大船渡駅前のショッピングモールをふらっとお散歩。
大分お店が増えていたり、工場が増えていたり、堤防が出来ていたり、賑わいや活気が出ていて嬉しい所。
そして、こちらもお世話になっている「ラーメンハウスどんぐり」さんへ。
美味しいラーメンやらお土産の色々やら、ありがとうございます!ごちそうさまでした!!
その後は案内して頂いて、海の方へ。
1年前は立入禁止だった防波堤も、水門の設置を残してほぼ完成していた。
15、6メートル位あるらしい堤防は、凄い高さ。
最近の海の変化などを教えて頂きつつ、防波堤の海沿いの養殖施設も覗き見。
沢山並ぶ水槽の中には、アワビの赤ちゃんがごっそり生活中だった。
初めて見たけど、意外と触覚が長くてびっくり。
という感じでにわか社会見学もしつつ、たっぷり海街を堪能してきたのだった。
また時期を見て遊びに行こっと。